新居浜西条経済研究会の5月例会は
大成経凡氏による「多喜浜塩田の近代化と浜旦那」でした。
隣市の事は知らない事が多いのですが、
塩田があった事も初耳でしたが・・・(>_<)
浜旦那と呼ばれる豊かな地主が文化に貢献した事も
初めて知りました。
明治44年に1町8反あった宅地の一部に牡丹園を開き
昭和初期まで一般公開したそうです。
上記は今でも十分通用する当時のポスター。
浜旦那の財力が違います・・・?(~o~)/
新居浜西条経済研究会の5月例会は
大成経凡氏による「多喜浜塩田の近代化と浜旦那」でした。
隣市の事は知らない事が多いのですが、
塩田があった事も初耳でしたが・・・(>_<)
浜旦那と呼ばれる豊かな地主が文化に貢献した事も
初めて知りました。
明治44年に1町8反あった宅地の一部に牡丹園を開き
昭和初期まで一般公開したそうです。
上記は今でも十分通用する当時のポスター。
浜旦那の財力が違います・・・?(~o~)/